「健康」カテゴリーアーカイブ

風邪で寝込んだりしない

風邪を引いても、全然寝込んだりしないという友人がいます。彼は冬でもたまに半そでで外を歩くような人です。外人で、そういう人いますね。外人は日本人よりも一般的に体温が高いと聞いたことがあります。だから、厚着しない人もいるということでしょうが、その日本人の友人も、似たような外人体質なのかもしれません。とにかく、元気な人で、体力があります。でも、一般の人と同様、たまには風邪も引くのです。風邪を全然ひかないという人もいるから、そういう人に比べたら、普通と言えます。だけど、風邪で熱があっても、全然普通に外出して、普通に過ごしています。私なら考えられないです。「しんどくないの?」と彼に訊いてみたことがあります。そしたら「しんどいよ」とあっさり言います。「寝込んだりしないの?」と訊くと、「しんどくても、寝込んだことはない。寝て治すということがよく分からない」と言われてしまいました。不思議な人です。とにかく普通に活動しながら、薬も大して服用せず、自然に治すという人です。

現役最高齢のピアニスト

自分が齢をとったら、どんなふうになるのだろうと想像しても、想像しきれないですね。とにかく健康でいたいと思います。健康であれば、やりたいこともできるだろうと。体を壊したら、気力がダウンして、ストレスを抱えて、悪循環になりそうなので、日々体力作りには気を配っているつもりです。私はピアノをときどき弾きます。ピアノを弾いていると、指先がもつれることがときどきあって、指の動きにもトレーニングが必要なんだなと感じます。以前、テレビの何かの番組に、現役最高齢のピアニストである室井摩耶子さんが出演していました。現在92歳です。現役ですから、当然コンサートもやっています。そのために毎日のビアノの練習は4、5時間、休まずに継続していますと。若くてもそれだけの時間、毎日練習するのは大変です。92歳で、気力と体力が充実していないとできないことですね。見習わなければと思いましたし、私も頑張ろうという気持ちになりました。