「ニュース」カテゴリーアーカイブ

ハエたたきをかわすハエ

アメリカの科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文で、最近面白いと思ったのは、「ハエたたきをかわすハエ」に関する論文です。家の部屋でハエを発見したら、ハエたたきで追って、狙いを定めて、ハエたたきを振りおろします。しかし、なかなかヒットはしません。ほとんどの場合、逃げられてしまいます。そのすばやい能力に関しての研究論文です。結果から書くと、ハエは通常1秒間に約200回羽ばたきをしているそうで、ハエたたき等の危険が迫った場合、羽ばたき1回で方向転換して、飛び去ることができるということです。ハイスピードカメラ3台を用いて、ハエが目前に迫る衝突の回避の仕方を撮影し、それを分析した結果のようです。その回避のスピードは、人間のまばたきよりも50倍速いそうです。とにかく、そもそも1秒間に約200回羽ばたきをしていることじたい、凄すぎます。そのうちの1回で、方向を変えて、対応するという能力も凄すぎです。小さいけれど、凄い能力も身につけているものですね。

 

ネルソン・マンデラ死去

南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ元大統領が95歳で亡くなりました。白人と黒人を分離するアパルトヘイト(人種隔離)政策を廃止した功績は大きく、ノーベル平和賞受賞者でもあります。大統領になる前は、政治犯として27年間も獄中生活を送りました。ネルソン・マンデラをモデルとして、政治とスポーツの両面から南アフリカを描いた映画「インクビクタス(負けざる者)」を、私は最近観たので、親しみを持っていました。監督はクリント・イーストウッドです。イーストウッドは出演していませんが、マンデラ大統領役をモーガン・フリーマンが演じました。風貌がかなり似ていると思いました。また、クッツェーという南アフリカ出身の作家がアパルトヘイト時代の厳しい状況を小説「マイケルK」で描いています。その悲惨さに比べたら、アパルトヘイトがなくなって、大きく変化していると思いますが、ただ、貧富の差はまだまだあって、貧民街のような場所も残っています。

ユニクロの売上高1兆突破

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を世界展開する会社は、ファーストリテイリングです。そのファーストリテイリングが2013年8月期連結決算で、売上高1兆1430億円になりました。前期比23.1%増で、国内の衣料品会社として初の1兆円突破です。柳井正会長兼社長にインタヴューしたところ、大して感慨はないとのこと。2020年には目標売上高5兆円を目指しているようです。国内だけでなく、世界戦略を進めていて、中国や韓国や台湾への出店を加速させて成功しています。中国で反日のデモがあったときは、店舗への被害もありましたが「中国は大切なパートナー」という立場を崩さず、今後さらに出店し、中国全土1000店舗を目指すようです。上海のユニクロ店は、世界で最大の店舗面積です。日本では銀座店が最も大きな店舗ですが、それを軽く越えています。ヒートテックなどの高機能製品の人気は高く、まだまだ巨大化しそうですね。一時期、ユニクロはプラック企業とバッシングされていましたが、現状はどうなんでしょうね。

妊産婦を守る「マタニティーマーク」

「マタニティーマーク」を知っているかどうかの調査が行われたようです。その結果によると、「十分知られていると思う」と「ある程度知られていると思う」を合算すれば、半数を越えています。逆に言うと、それ以外は「あまり知られていないと思う」と「まったく知られていないと思う」になるわけで、トータルで考えれば、十分には行き渡っていないということですね。また、首都圏の方が認知度が高く、関西圏では認知度が低いというデータもあります。「マタニティーマーク」というのはピンク地にお母さんが赤ちゃんを抱っこしているふうなデザインです。妊産婦が交通機関などを利用するときに、見えるように携帯し、周囲の人達の配慮を促すという目的で作られたものです。また、交通機関の他、職場や飲食店、その他の公共機関などでポスターを貼って、妊産婦に優しい環境を作りましょうとアピールしたり。とにかく妊産婦を見かけたら、電車の席を譲るとか、みんながサポートできる社会がいいですね。